画像をBMPやJPEGファイルに変換する方法
カテゴリー: 画像
タグ:
画像 保存
(2014年03月03日)

【ポイント】eE-painterで作成した画像(パース)のみを画像データとして取り出します。
![]() | ↓印刷される方はこちらをクリックしてダウンロードしてください。 画像データを保存する方法.pdf |
動画が再生されない場合はこちら
![]() | 1 取り出したい画像データをダブルクリックします。 |
![]() | 2 画像編集画面が表示されます。 ファイルに保存ボタンをクリックします。 |
![]() | 3 名前をつけて保存します。 ※保存場所はデスクトップなどわかりやすい場所にしましょう。 |
![]() | ※ ファイルの種類で[JPEG]データと[BMP]データが選択できます。 JPEGデータ・・・データが軽い。印刷すると荒い。メールでデータを送る場合に最適。 BMPデータ・・・データが重い。印刷がきれい。印刷する場合に最適。 |
![]() | 4 OKボタンをクリックします。 |
![]() | 5 デスクトップに画像データが出来ました。 |